トレーニングの7原則、其の七
トレーニングの7原則、其の七 「意識性の原則」

そのトレーニングは何のために行うのか、そのトレーニングを行う事によって どんな効果があるのか、 トレーニングの意味、目的を理解する事が大切です。
トレーナーはお客様に対して、何故そのトレーニングを行うのか、 それによって体がどのように反応し、どのような効果をもたらすのか、 出来る限り具体的にわかりやすく説明するべきではないでしょうか。
お客様目線で言うと、 Why?なぜ?の部分をしっかりと追求していただきたいと思います。 また、そういった説明をキチンとしてくれるトレーナーを選んでいただきたいと思います。 たとえば私とか・・・(笑)
トレーニングに対する理解が深まるほど、モチベーションも高くなり トレーニングの効果も高まります。
以上、トレーニングの原則シリーズ完結しました。
またいろんなこと書いていきますね。